受講者の声 Part 7
Q.養成講座を通じて変わった、心と体の変化を教えてください
体は前よりも筋肉もつき、ポーズも以前よりキレイに取れるようになったと思いました。
ヨガスートラやバカヴァッドギータを学んでから、すぐ感情的にならなくなったので心も成長したのかな?と思いました。
心:自分の事や周りで起きていることが冷静に見れるように。頭の中がクリアになれています。 慈悲喜捨でスッキリです。
体:自分から体の悪いクセに気づいて、アプローチをかけられるようになった。
肩こりがなくなり、姿勢の正しい直し方で周りから褒められる体になりました。
ヨガについて体系的に学べる良い機会になると思います。仲間と一緒に取り組めるところも良い点です。
プルシャとプラクリティの存在で、少し気持ちの管理が楽になった気がします。
これまでできなかったチャトランガが進歩したのでとても嬉しいです。
体も考え方も以前より柔軟になったように感じます。
体の引き締まりは目に見えて分かった。
体は養成前と比べると少し筋力が付いたと思います。心はう~~~ん・・・?!
体幹の安定、足裏でのバランス感覚。気持ちを穏やかに安定して保てるようになった。
哲学や先生たちと接することで、心がスッキリし視野が広くなった気がします。
体の変化としてはできなかったアーサナが少しずつできるようになってきたので、よりレベルアップできるよう努めていきたいです。
200時間の講習と実技を受けたたいへんな資格を取得するといった自信が生まれた。
体は若干締まったようです(何人かに言われました)人に伝えるために相手のことを思いやったり、ヨガ哲学を学んで自分を見つめ直したり、よりよく生きようと模索するようになりました。
⇒逆境は本来の自分を成長させるトリガー。養成講座を通じてヨガに全力で自分らしく取り組むことで、健康的な体や、安定しやすい心を育て、忙しい現代社会を生きやすくする宝物が得られます。



